Sunday 8 November 2015

晩秋の比婆山連峰

明日山会11月度 比婆山連峰歩行記               増田 

県民の森管理センターの前、朝のうちは晴れだった
2日前の降水確率50%の予想が外れ 晴れの登山日和



駐車場は、ほぼ満杯

さすがに県下屈指の紅葉名所  駐車場は満員。
県民の森公園センターの洗面所をお借りして用意万全。

売店にリンゴ、大根が並び 帰りに土産として 施設利用の御礼でお金を落として帰るようにしよう。


10時にセンターを出発 メンバーは10名

幅広の歩道は落ち葉で一杯 カサカサの音が心地よい。

30分で展望園地標高千メートル 全山紅葉


受け売りを一言  紅葉「もみじ」とは もみいずる の意味で 
柿もみじ、さくらもみじ、はぜもみじ、芝もみじ、イチョウもみじ等で

色はあか、黄色、みどりもある。

紅葉の木はなく、楓という
イロハ楓、トウカエデ、ウリハダカエデ、ヤマカエデ

展望から全山、まさにもみいずる、景色

11時半立烏帽子駐車場着 ソーラパネルとバイオトイレあり

案内板 古事記の路 に 興味を注がれる

  
ともあれ 連山の一つ竜王山で昼飯と大展望を目指しスタート

雲の上に見える大山
1256M竜王山頂上は多くの登山客で活気がある。

太陽は姿を見せないが、空気が澄みわたり なんと 大山 が雲の上に

姿を現している。何度もこの場所にきているが  初めて その雄姿を確認

9月初め3日間の大山登山を思い 改めて天に感謝。 
 スサノオ降臨の山、船通山 高梁川源流の道後山

7月登山の福田頭(毛無山) 先月登山の三瓶山は 島根県民の森のシンボル大万木山に隠れ 見えなかったが大万木山もよい


竜王山山頂(1255)、池ノ段と立烏帽子山、を背景に
竜王山頂上の方位盤石を囲んで・・



集合写真を撮り、昼ご飯にしよう。
山頂気温は5°程度、寒い風が吹き抜ける 

ガスボンベが夏用のため気温が低いと火力が弱く、久保井さんの、カップラーメンに、熱い御湯が供給できなかった。ごめん!


伊邪那美の隠れ岩付近の紅葉




伊邪那美の命の隠れ穴を覗くと?


古事記の路 伊邪那美の隠れ岩を覗き 池の段へ 360度展望を楽しんで下山。



渓谷と紅葉の風景

  越原越から公園センターは細い樹木の葉や枝が創り出す渓谷美
紅、黄色、緑 の色に水音がいい、日本の精細な晩秋がある。

この場所は最高 見事  西行法師に教えてあげたい。

16時管理センター到着 忘年会確認後 土産を買って帰路。

竜王山へ向かう、中国自然歩道でみつけた、やまなし(山梨)
楽しかった。

  

山の果物「 やまなし」名前は「なし」でも 味はリンゴ
 
中本さんが、下調べに前週にここを通った時、この実がたくさん落ちていたといことで、何んだろうかと思っていたら、香口さん、「こりや、”やまなし”じゃ、食べられるよ!」と即答し、口に運んで見せる。
さすが,われらの植物博士!

晴らしい 滅多に合えない マッタケを見つける様なもの。
広辞苑で見たら漢字で「山梨」、
バラ科の落葉高木。


No comments:

Post a Comment