天気は少し良くないが、気温はやや暖かく、風もなく穏やかな山登り日和。天応の呉ポートピアの駐車場に車を置いて、出発。
呉線、天応の踏切を渡ってしばらく行くと、付近の工場の入口の近くで、地元のおじさんに声をかけられた。
我々が、天狗城山へ行くことを承知のようで、細かく、登山の登り口や、案内板のことや、登山道は獣道でイノシシとの遭遇には気を付けることなど、いろいろと注意事項を伝授していただく。
天応の街をバックに登る |
道路に沿って天狗城山登山口の看板と鉄製の階段があり、それを登ると、すぐ急登な山道がつづく。
暫く、急な山道を、あえぎ、あえぎ、
登ることになる。
登ることになる。
途中、方形状の岩が、幾重にも層になって、突き出た形をした、岩場に遭遇、不思議な形だ。後で、調べたら、「水晶岩」という名前があり、以前は名前の札があったとか・・
レンガよりちょっと大きめの角角した小さな 岩を、縦横に積み重ねたような岩壁 |
岩壁の上に登ると柿の木、晩秋の風情 |
岩場のちょっと上には、真っ赤な柿が、たわわに実っている。そこから、遠くは江田島、倉橋島、天応の街と呉市へ続、く高速道が,眼下に見える。
岩は大きいが、滑らかな岩が多く、登山靴が働く。 |
だんだん岩場がふえる。
紐やロープが備えてあり、ずいぶん助かる。
頂上に近づくほどに、道が険しくなり、大きな岩を抱きかかえるように登る。
頂上に出る、まさに、天狗城山、視界は開けていないが、何かの要塞のような風情。
ここで、ゆっくりしたいが、次があるので先を急ぐ。
天狗城山から、五分歩くと、展望岩があり、そこからの眺めは、晴れていれば、なお素晴らしいだろう。
天狗城山から、五分歩くと、展望岩があり、そこからの眺めは、晴れていれば、なお素晴らしいだろう。
しばらくの間は、山尾根の林の通り道を気持よく進み、小松尾山(379m)に昼前に到着、恰好の昼食広場にて各自弁当を広げる。
小松尾山の山頂にて |
食事が終わったところで、皆で記念写真。誰か隠れていますよ!
二艘木峠で、Yさんが、少し前から、踵を傷められたようで、これ以上皆さんに迷惑をかけられないと、ここから小屋浦へ下山される。
市光山を登り、その視界を確かめ、さらに、進むと砥場分岐。
砥場分岐から、絵下山を斜め後に見ながら、天地峠から天狗岩を目指す。
天狗岩(370mh)へたどり着くと、大きな岩々が、林立している。
Tさん、天狗岩で、かくれんぼですか? |
岩の一角に、ベンチがあり、ここからの、広島市内や瀬戸内海の眺めも素晴らしい。
岩の形も、いかにも天狗が、一本葉の下駄で、岩場から岩場へと宙を飛んでいるようなことを空想させるような雰囲気がある。
おおーい!こっち向いて! |
あっ!、天狗様の面々かと思ったら、明日山会の山ボーイと山ガールでした!
山で見つけた花々
山尾根をたどっていくと、一輪の椿が、歓迎してくれる。
一輪の椿 |
ヤマモミジか何か定かではないが、その赤い葉が、よく映える。
ヤマツツジ |
今回の天狗シリーズ、山あり、岩場あり、急登あり、かなり変化の多いロングコースだった。
健脚人でも、相当のボリュームではないかと思うが、頑張って縦走した皆さんに拍手!