4月25日
天気は晴れ、気温は暑くもなし寒くもなしで絶好のハイキング日和です。
本日、登る山は広島市東区福田町の「広島遊学の森広島県緑化センター」の周辺を取り囲む三つの里山。
広島遊学の森広島県緑化センターの案内板 |
三本木山(486m)・藤ケ丸山(665m)・立石山(500m)の三山を周回するコース。最初3月の終わりと4月の始めの日曜日を予定していたが、どちらの日にちも天気が悪く、本日は三度目の正直で実現しました。
大手毬(おおでまり)の白いカレンな花が咲いている。 |
出発点の緑化センター第3駐車場辺りが約300mhだから、高低差は200~300mぐらいの差だとタカを括っていたが、どっこい、山道は整備されているものの、長めの急登坂があったりして結構ボリュウムのあるコースです。
10:55 やがて高圧の送電鉄塔の下を抜けると、すぐに三本木山の山頂です。
高圧送電線が尾根道を横切っている |
11:00 三本木山山頂(486m)到着。見晴らしはあまりよくないが、木々からこもれる日光の下にて記念撮影を済ませ、来た元の道を引き返し、次の山へ。
三本木山山頂(486m)にて記念撮影 |
11:30 周辺の景色を楽しみながら、緑化センター第5駐車場へたどり着きました。
11:40 近くの藤ケ丸山登山口から登山開始。ここで、以前足を痛めておられたTさんには、あまり無理ができなないので、ここで、みんなとは別行動で園内の第3駐車場に行ってもらい、我々の下山をまってもらうことにしました。
急登が続く坂道、黙々と足を運ぶ |
山道は少しずつ傾斜角がアップし、10分もすると先へ進む人を下から見上げる急登坂にさしかかる。およそ30分間、ひたすら上へ上へと一歩一歩ゆっくりと登ります。
ボツボツ頂上かな? |
AM12:20 藤ケ丸山頂(665m)に到着。山頂からは南に海田湾や北西に八木の阿武山や可部が見える。
山頂の風景:
ここで、約30分の昼食休憩をとり、記念撮影。
藤ケ丸山(665m)の山頂にて記念撮影 |
12:55 本日、最後の立石山に向かう。道は尾根伝いに進み、山を下るようなので楽に行ける。苦あれば楽ありか!山道の両サイドの木々の緑や鳥のさえずりを聞きながら、尾根筋歩行を楽しむことに。
立石山方面は右に |
藤ケ丸山から緩い下りの尾根を行くと立石山 |
両サイドの木立の緑が鮮やかだ! |
14:05 立石山山頂(500m)に到着。本日3回目の記念撮影をして下山しました。
立石山山頂(500m)にて記念撮影 |
14:36 Tさんの待つ緑化センター第三駐車場に到着です。
急登では少しシゴかれたましたが、お天気も良く、尾根のプロムナードを進むと、両サイドの鮮やかな新緑の葉と、小鳥のさえずり、木立の隙間からもれてくる遠くの山並みや里の風景も見えて、ハイキングとしては最高の雰囲気を満喫できました。園内に咲いていたオオデマリの花言葉に「優雅なたしなみ」がありますが、「優雅なハイキング」でした。来て良かった!。