(香口さんの投稿です) 大将軍山(432m) 銭壺山(540.1m)
2017年4月9日
3日前は80%雨の予報で、今回の山歩きは中止だろうと思っていたが前日には晴れとの予報・・、春の天気は定まりませんね。それとも晴れ女のせい・・。
3日前は80%雨の予報で、今回の山歩きは中止だろうと思っていたが前日には晴れとの予報・・、春の天気は定まりませんね。それとも晴れ女のせい・・。
今回の山は岩国市由宇の西側の背に広がる大将軍山(432m)と銭壺山(540.1m)と、何とも興味をそそられる奇妙な名の山歩きです。
今回は用事があるとの事で参加者が少なくなり少し淋しい感じとなりましたが、年を取っても用事があるのは良い事ですね。以前講演で高齢者に大切なのは『きょういく』と『きょうよう』だと聞いた事があります。『きょういく』とは今日行く所があり、『きょうよう』とは今日用事があることだそうです。
由宇文化スポーツセンター |
満開の桜 |
段々畑越しの由宇の町 |
そう言いながら景色は良いのでラッキーな感じです。
道標 |
道沿いには道標(丁石)や石仏があり、往時は多くの人がお参りされたのだと偲ばれます。名前の由来は大島の領有権を巡って周防の大内氏と伊予の河野氏が争い、大内氏が内偵に出るが霧が濃くて様子が掴めなかったが八将軍の一つ大将軍に一心にお祈りしたら霧が晴れ様子が掴め大内氏が勝利したのに因み名前がついたと看板に書いてあり納得しました。
三の鳥居 |
そこから急な石段を登り詰めると大将軍山頂上の霧峰神社です。(11:35到着)
大将軍山頂の霧峰神社 |
大将軍山を下り車道に出るが又左側の山道に入る。次の銭壺山は看板の情報によると海賊が略取した銭を壺に入れてこの山に埋めていたとか・・、定かではありません。
ふれあいパーク前を通り銭壺山頂上への到着は12:45で、それからは満開の桜の下、楽しい食事を取り集合写真を撮る。
銭壺山から西に昨年大汗かいて登った琴石山と三ケ嶽が見える。あの時は良く歩たなー。
銭壺山山頂にて |
振り返れば、大将軍山、銭壺山 |
文化スポーツセンターが近付き振り返れば今日歩いた2つの山が見える。
今日も良く歩きました。今日はワラビを採ったりし、ゆっくりのペースだったのと到着の遅れた事と相まって文化スポーツセンターへの到着は大幅に計画より遅れ15:50となる。帰途は夫々とし、文化スポーツセンターでお開きとし広島へ。
私達はゆっくりと下の道を通って帰ろうと少し進むが、今日は行楽(花見)の最適な日とあって由宇を出てすぐ混み始め、これはダメだとUターンして高速道にて帰る。
今日も楽しく山歩きができ、健康に感謝した次第です。