Monday 10 August 2015

可部冠山→西冠山→堂床山周回コース

可部冠山・西冠山・堂床山周回コース
2015.8.8
日ざしはきつく、気温は高いが、木陰の山道は涼しい
連日の猛暑のせいもあってか参加者は6名(男5名、女1名)とやや少ない。今日も朝から青空が広がり、暑い。


南原峡駐車場と冠山登山口に車を配置して、予定時刻に登山口を出発。昨年もこの時期に来ており、覚えのあるやや暗い杉林を歩き始める。小さな沢を渡って約20分でしるべ石。


「しるべ石」 誰が、この重い石柱を持って上がったんかい?

そこから少し登ると道が広くなり、石州街道らしくなる。暑さのせいか少しだるかった体も、この辺りからいつもの調子になってきた。

気持ちよく歩いていると、可部峠の方から走り下りてきた人がいる。見ると、私たちが南原峡駐車場に車を置いて仲間を待っていた時、同じくそこに車を置いて、西冠に向かって走りだしていった男性であった。あれが、9時前だったから、時間強でここまで来たことになる。すごい!

可部峠
ピザのような茸
だんだん急登となり、湿地を過ぎると可部峠に着く。出発から約時間である。ここから左折、急坂を登って可部冠山に到着。

可部の町が、彼方に見える
可部の町や海見山、堂床山、白木山、備前坊山など、眺望は抜群だが、遮るものがないのでとにかく暑い。約15分休んで西へ向かう。
いきなりの急斜面を下って登り返し西冠山へ。昨年はここから南原峡へ下ったが、今回は堂床山を回って降りるルートなので西冠山三叉路を直進。緩やかなアップダウンを繰り返し、明神ダムが見える辺りで昼食にする。道端で弁当を広げ、40分休憩。他の登山者には全く合わなかった。
遠くは白木山あたり


明神ダムを眼下に昼食、好い眺めです!


右の木の幹のふくらみは?

昼食後、比較的フラットな縦走路を30分ほど歩いたところで、正面に堂床山が現れた。あれに登るんだと思いながら進むと右側が開け、中国道・安佐SAが見える。



中国道・安佐SA 




ここからが厳しい登りで、第一段、二段とかなりの急登・直登、もう頂上かと思いきやさらに続く急坂である。雷の音がゴロゴロと聞こえるなか、やっとの思いで頂上の広場に着いたが眺望は無し。
結構、高度はあるのに、見晴らしはなし。ニッコリポーズ

15分ほど休んだ後、加賀津の滝を目指して下山開始。雨がぽつぽつ落ち始めたがたいしたことはない。杉林の急坂を下り、水平道南端を直角に曲がって降りる。滑りやすい道で難儀しながら約1時間下ると沢沿いに出た。
そこから赤い錆びた手すりの石段を降りると加賀津の滝に着く。
加賀津ノ滝、優雅で涼しさ満点の滝でした
滝を眺めながら汗を流し、すっきりしたところで駐車場に向かう。

今回も、トラブルもなくほぼ設定どおりの時間で下山することができた。楽しい時間を過ごせたことに感謝。皆さんありがとうございました。

以上 中本さんより